HOME相続手続きの流れ

相続手続きの流れflow

相続手続きの流れ

相続を行うためには、誰が何を相続するのかといった遺産分割をしなければなりません。
しかし、いざ相続人で協議してみると、各自が納得できる遺産分割がまとまらないことは少なくありません。
そのため、相続手続きにはいくつかのステップがあります。

相続人・相続財産の確定

相続人・相続財産の確定

法定相続人の範囲、相続財産の内容などの確定。
相続放棄や限定承認をする場合は、3ヵ月以内の手続きが必要です。

遺産分割協議

遺産分割協議

特別受益や寄与分なども考慮しながら、誰が何を相続するか協議します。
遺留分を主張する場合は、相続開始から1年以内に行わなければなりません。

遺産分割協議書の作成

遺産分割協議書の作成

遺産分割協議で決定した事項を遺産分割協議書にとりまとめ、すべての相続人の実印や印鑑証明書を用意して手続きします。

遺産分割を実行

遺産分割を実行

被相続人の預貯金の解約、不動産の登記や売却などを行い、各相続人に遺産を分割します。

協議不成立の場合は調停

協議不成立の場合は調停

遺産分割協議をしても合意に至らなかった場合は、家庭裁判所にて調停が行われます。
調停委員や弁護士などが相続人たちの間に入って協議します。

調停に対して審判

調停に対して審判

調停でも解決できなかった場合、家庭裁判所で審判されます。
そして裁判官によって審判が下され、相続人たちはそれに従って遺産分割をします。